klarer-himmel13's diary

(旧)図書館の中では走らないでください!から

第4回Lifo関西遠足

今回は京都府立総合資料館へ見学に行って参りました。

京都府立総合資料館は図書館・文書館・博物館機能を有して1963年に開館しました。現在はは文書館機能に集中し、「京都に関する専門資料館」として、図書、古文書、行政文書、写真資料、近代文学資料などを収集・保存、そして一部公開されています。また、資料の一般貸出は行っていません。
館蔵資料には「東寺百合文書」(1997年国宝指定、18,642点、写真資料、近代文学資料等)、「東寺観智院伝来文書典籍類」(1981年重要文化財指定、57点)、「革嶋家文書」(2003年重要文化財指定、2459通)などがあります。
以下、見学ノートを書いていきます。
資料館は京都府の仕事のあと、つまり行政文書も収集の対象としています。「京都府行政文書」は2002年、明治から昭和21年度までの15,407点が重要文化財に指定されました。京都府が行政執行のために作成・収集した文書は、府行政の証拠であるとともに、後世のための歴史資料として公開している。つまり、行政的・経営的価値と歴史的価値の両面を持っています。
行政文書とは、作成・受理→現用→半現用→非現用→廃棄・保存(選択)という流れで、事務書類/資料がアーカイブとして、保存されます。

アーカイブズの世界

アーカイブズ資料には以下のような特徴があります。(京都府行政文書を例に)

  • 膨大な量
  • 「弱い」資料(モノ資料としては博物館資料とは異なる。資料を入れる袋やファイルも込みで文化財となる)
  • 「簿冊」という特異な構造
  • 日々の使用(京都府の場合、明治元年からの文書が〈現用〉扱いであい、情報公開の対象となる)
  • 唯一性をもつ(量産の対象ではない)
  • 証拠能力をもつ

日本においてアーカイブズの世界は戦後、地域資料の散逸に直面し、大学を中心とする資料保存運動から、高度成長期に自治体史編纂、80-90年代において歴史資料から公共財へと変化していった。つまり親組織の資料を保全する機能を前面に出すようになりました。また、2009年7月1日に「公文書等の管理に関する法律」が公布されました。
法律の制定されたことで、公的な存在にアーカイブズを共有するしくみが必要ではないかという指摘がされました。例えば自治体や研究教育機関における公文書館の設置や、自らのアーカイブズを社会と共有することです。

また、その後に資料館内を見学させていただきました。

京都府立総合資料館見学
  • 4階
    • 収蔵庫や講堂など
  • 3階
    • 文書閲覧室
      • 文書目録・件名目録などにより検索、閲覧申請が必要
      • 古写真や行政文書のデジタル画像を閲覧できる機器を設置
      • 日によって訪れる人数に変化があるそう(何が影響しているかは??)
    • 図書閲覧室
      • 開架図書は約5万冊
      • 図書の館外貸し出しは行っていない
    • 聴覚障害者閲覧室
    • マルチメディアコーナーなど
    • 収蔵展示室
  • 2階
    • 収蔵庫
    • 書庫
      • 明治から昭和58年までの資料
    • 展示室など
  • 1階
    • 収蔵庫
      • 東寺百合などを所蔵
    • 書庫
      • 昭和59年以降の資料
    • 学習室など

見学の後、文書資料を触らせていただきました。京都府の図書館にまつわる簿冊『図書館一件』(内務部第三課学務掛)や知事選世のメモ書きなどもあり、資料の生々しさ(?)を感じました。

北山エリアについて

資料館が位置している北山エリアには、府立大学、植物園、コンサートホールや美術館など文化施設が集中しております。北山グランドデザインビジョン*1のもと、さまざまなイベントが企画されています。見学に行った時はちょうど北山ハロウィン2009(陶板名画の庭)の真っ最中でした。

気がついたこと
  • 工事関係の資料(土木など)が6割を占める(すべての京都府の文書資料があるわけではない)
  • 官庁資料(灰色文献)や京都府資料を独自分類
  • 土木関係の資料は、後に整備などの工事で必要になる
  • 土地関係の権利にも文書が関わる
  • 個人情報と資料公開のライン引きの難しさ(京都府の場合は原則、80年が経過すると本籍情報以外は公開している)
  • 文書資料は基本横置き、地に書誌情報
  • 収蔵展示室を11月21・22日(10:00-16:00)に特別公開
  • 11月22日に総合資料館書庫ツアー

お世話になった資料館の方々、ありがとうございました!!

                                                                                • -

ブックマークまとめ
b:id:klarer-himmel13:t:日記用20091101

*1:近畿圏における自然環境の総点検等に関する検討会議「近畿圏の都市環境インフラのグランドデザイン〜 山・里・海をつなぐ人と自然のネットワークに向けた提言 〜」2006.8