klarer-himmel13's diary

(旧)図書館の中では走らないでください!から

第2回マイクロ・ライブラリーサミット2014(大阪二日目)

8月30日(土)10:00~20:30(9:30受付開始)
場所:まちライブラリー@大阪府立大学
リマークス 10:00~
マイクロ・ライブラリーの世界へようこそ
1時間目 10:30~
「商業施設・商店街にあるマイクロ・ライブラリー」
・JAMES TAYLOR(和歌山イオンモールのカフェ)
・岡本商店街(スカイプによる中継)
2時間目 11:30~
「医療や福祉の現場でのマイクロ・ライブラリー」
関西医科大学滝井病院
・藤田歯科医院
ランチタイム 12:30~
マイクロ・ライブラリー図鑑!出版トークセッション
2013年のサミット参加ライブラリーが登壇予定です
3時間目 13:30~
公共図書館と連携したマイクロ・ライブラリー」
・北海道恵庭まちじゅう図書館
墨田区ひきふね図書館パートナーズ
4時間目 14:30~
「テーマ・方法にこだわったマイクロ・ライブラリー」
・体育とスポーツの図書館
・おはなしレストランライブラリー
(学生が語り部になる図書館)
5時間目 15:30~
「世代を超えたコラボレーション」
・個人の家を図書館に(奈良大和高田高橋家)
宗教法人の教会を世代を超えた文化拠点に(宗教法人一乗会)
・Youth Library えんがわ
マイクロ・ライブラリーサミット宣言の採択&署名式 17:30~
「マイクロ・ライブラリー宣言」を発表し、署名式を行います。
また、新たに設けた「マイクロ・ライブラリーアワード」2014年の授与式および2015年にむけた募集要綱を発表します。
アフターセッション 18:30~
2015年にできる注目ブックスポットとマイクロ・ライブラリーのコラボレーション
東急不動産 森ノ宮ショッピングモール(東急不動産
立命館大学 大阪いばらきキャンパス(服部利幸先生)
スピーカー:服部利幸(立命館大学教授)、服部滋樹(graf)、中川和彦(スタンダードブックストア)、礒井純充

第2回マイクロ・ライブラリーサミット2014 - まちライブラリー@大阪府立大学

1~5時間目のセッションのみ参加してきました。

マイクロ・ライブラリー サミット 2014 on Livestream
第2回 マイクロ・ライブラリーサミット2014 #mls2014 - Togetterまとめ

公式Ustream(アーカイブ)もとぎゃったーまとめもある以上、特にブログにする必要性は薄いのですが、私的に参加したものは必ず記録をつけるとモットーにした(数年前)ので、思い出しつつ記録。

私自身はマイクロライブラリーに特に縁があるわけでも、今のところ開設する予定もないのですが、「公共って何だろう?」「みんなって誰だろう?」というテーマを働き始める前に薄らぼんやり抱えている。

この「マイクロライブラリーは」(それこそ図書館法のような)法律で規定されているものではありません。ウェブサイトには「個人または小さな団体が、個人の蔵書や地域で集めた本を広く開放し、 閲覧や貸出を行っている私設図書館」と説明されている。今回のサミットでは「マイクロ・ライブラリー憲章(未完成)」も配布された。うっかり、配布物をもらいそこねたので、中身を正確には覚えていないが



というメモを残しでくださっていたので、引用します。


マイクロライブラリーの数だけ思いやカラーがあるなぁという印象でした。共通するキーとしての本、ライブラリー(という名前)がありました。

サミットの頭にマイクロライブラリーのブレーンである、礒井純充さんのお話と昨日のゲストであるTodd H Bol氏のお話を聞きました。

トッド氏は庭先に「巣箱」と呼ぶ小さな箱を使って、「小さな図書館」を始められました。亡くなった両親へそれぞれ1つずつ。廃材や思い出の品を活用した巣箱です。この動きはいまや世界中に広がっているそうです。本を1冊借りて、返すときに1冊寄付してください、と呼びかけているそうです。「まち角の図書館」を思い出したり。

誰でも借りられる誰でも置けるまち角の図書館 - デイリーポータルZ:@nifty

では、発表された11事例に雑多なメモを。

JAMES TAYLOR(和歌山イオンモールのカフェ)

http://wakayama-aeonmall.com/shop/detail/29.html

  • イオンは現代日本における井戸端であり、商店街であり、コミュニティスペースだ
  • カフェで、フラワーアレンジメント+スマフォで写真を撮る技術といった、店と客だけでなく、他のテナント同士が協力する事例が面白かった
岡本商店街~岡本まちライブラリー~

神戸新聞NEXT|社会|“まちの図書館”広がる人の輪 お薦め本、名刺代わりに紹介

  • 駅前にあった公共図書館が一つ先の駅に移転したことをきっかけに
  • まちづくりの観点から、商店街をライブラリーに
  • 7月の植本祭には22施設が参加
関西医科大学附属滝井病院透析センター
  • 週に2,3回通院の必要がある患者への憩いの提供
  • 患者と病院のコミュニケーションの促進
  • さらには院外とも?
  • 置く本は選ぶ(人の死に関するものは避ける)
  • 本というものへの温かみ、ノスタルジー、アナログ感を利用している(印象)
  • 廊下の壁に本を並べる(全て面だし)←これが手すり代わりになったり
藤田歯科医院~まちライブラリー@リエゾンサロン北越谷~

人と人、人と街をつなぐ「リエゾンサロン」|あなた思いの診療と全ての人への健康を|藤田歯科医院・北越谷

  • 北越谷に生まれ育ち、一度、故郷を離れた後に再び越谷に開院
  • 「身近な親類の病気は、自分の健康にも影響する」という思い
  • ゲストや患者が話者になってイベント
  • 手間とコストをかけずに
北海道恵庭まちじゅう図書館

恵庭まちじゅう図書館 | 恵庭市

  • 恵庭市人とまちを育む読書条例」
  • 恵庭市図書館が主体となり立ち上げ
  • 飲食店だけでなく不動産やさんにもライブラリー
  • 「本のまち」とシンプルなアピールの力強さ
墨田区ひきふね図書館パートナーズ

墨田区ひきふね図書館パートナーズ - 墨田区ひきふね図書館パートナーズ

  • ボランティアである一方、かなり自主性が必要な活動
  • プロジェクトリーダー養成講座位
  • ガバナンス条例の一貫として
  • ぬいぐるみのお泊り会やビジネス支援
  • 図書館の中にまちライブラリー(月1度登場)
体育とスポーツの図書館

NPO法人体育とスポーツの図書館

  • 引退した元体育教師とその友人たちによる立ち上げ
  • 2012.12時点で3万点以上にのぼる
  • 体育とスポーツは文化
  • 図書や雑誌のみならず一枚物資料を所蔵(一点もの)
島根県立短期大学 おはなしレストランライブラリー

おはなしレストランライブラリー - おはなしレストラン|島根県立大学短期大学部(松江キャンパス)

  • 学生による読み聞かせと専任司書による運営
  • 授業科目としての読みきかせ
  • 絵本専門の図書館
  • 学内外への開放
  • 子供の成長と学生の成長
まちライブラリー@大和高田春枝文庫

大和高田の高橋さん 自宅で来月「私設図書館」 奈良 - MSN産経ニュース

  • 亡くなった妻のコレクションを利用
  • 約2,000冊
宗教法人の教会を世代を超えた文化拠点に~まちライブラリー@宗教法人一乗会
  • 高齢化する宗教法人道場を改築
  • 地域の子供を巻き込んだイベント
  • 「ライブラリーを開催」という表現が新鮮だった(ライブラリーは動詞なのか)
Youth Library えんがわ

図書館 - Youth Library 【engawa】 ページ!

  • 新宮市の市議による図書館活動
  • 古い民家を利用
  • 学生むけの「秘密基地」
  • 学生も図書員として運営に携わる
  • 部活動もある(園芸したりイモリを飼ったり)
  • 簡易なユースホテルとしての側面

感じたこと

  • 人とのつながり、コミュニティづくり、まちづくりの手段
  • 誰と誰をつないで、どういうことを起こすのかはそれぞれのライブラリーによってかなり違う
  • 具体的なイメージを企画のときに持つことが大切だなぁと