klarer-himmel13's diary

(旧)図書館の中では走らないでください!から

英語

CRIS (Current Research Information System)

気になったキーワードを調べる短記事シリーズ。CRIS (Current Research Information System)について、なんとなく「研究者情報データベースでかつ、色々とできるもの」というぼんやりとした理解しかしていなかったので、あらためて文献を読み直してみた。英…

Serials Price Projections for 2017

ここ最近は、腑抜け状態になっているのでリハビリ代わりにこれを書いている。電子ジャーナルのコストの話から「これを読んだらいいよ」とおすすめされたものをようやく読んだ。Subscription Services | 2017 Serial Price Projections | EBSCOEBSCO Informat…

SCONUL returnについてのメモ

いくつか気になるキーワードを調べる短め記事シリーズ。 前回がCOUNTERを概観したので、今回はSCONULreturn。Society of College, National and University Libraries (SCONUL)は、英国・アイルランドの国立大学および国立高等教育機関の図書館協会。SCONUL …

EBSCO Opens Metadata to Third-Party Discovery Services

何とか続けようとしているシリーズ。はるか前の記事、2ヶ月以上前になりますが、EBSCOによるメタデータを提供方針についてのまとめEBSCO Opens Metadata to Third-Party Discovery Services - The Digital Shiftその前にプレスリリースが4月付で発表されま…

研究図書館にとってのドキュメント・デリバリー・サービス

第二弾。スウェッツのブログから Document delivery for academic libraries – is it part of the mix? | SwetsBlogデジタル化された情報環境における、研究コミュニティや情報発見、さらにはコラボレーションや情報供給の変化をうけて、そのような時代のド…

デジタルサービスの評価:Visitors やResidents への取り組み

こなれない和訳。 1,2年前から英語をなんとかしたい…と考えているが、英語文献よりも短い文章から。JISCのブログから初めてみよう。最近、ブクマした記事から。 Evaluating digital services: a visitors and residents approach | Jisc 背景およびコンセ…