klarer-himmel13's diary

(旧)図書館の中では走らないでください!から

行ってきました

第2回京都大学研究データマネジメントワークショップ

日時 2019/02/28(10時20分~17時00分) 会場 京都大学理学研究科セミナーハウス http://www.media.kyoto-u.ac.jp/accms_web/event/1613.html報告「京都大学におけるデータマネジネントの現状」 司会:元木 環先生(京都大学学術情報メディアセンター・助教…

FRBRからLRMへ:書誌情報にかかわる新たな概念モデルについて

2018年4月28日@大阪学院大学 14:30‐17:00 発表:和中幹雄氏(大阪学院大学) 月例研究会案内(情報組織化研究グループ)この手のお話に全く追いついておらず、LRM(IFLA Library Reference Model)の話はほぼ初見。3月に公開された「カレントアウェアネス」…

「日本目録規則(NCR)2018年版」(仮称)関西検討集会

日時:2017年3月5日 12:30-16:30 会場:大阪市立中央図書館 5階大会議室 内容: NCR2018年版の概要(渡邉隆広 目録委員長) 条文案各章の概要 体現形・個別資料の属性(野美山千重子委員 トーハン図書館事業部) 著作・体現形の属性とアクセスポイント(木下…

情報組織化研究グループ月例研究会「東アジア地域における書誌コントロールの動向に関する国際フォーラム」

日時:2016年1月9日(土) 発表者: 夏 翠娟 氏(中国・上海図書館システム・ネットワークセンター) 「中国における書誌コントロールの現状:特にBIBFRAMEとLODに注目して」朴 志英 氏(韓国・漢城大学知識情報学部) 「韓国における書誌コントロールの動向…

Student CASPワークショップに参加してきた

第十回Student CASPワークショップ 日時:2015年6月21日 場所:神戸薬科大学 使用論文:Withdrawal of inhaled glucocorticoids and exacerbations of COPD. New England Journal of Medicine, 371(14), 1285-1294. CASP(Critical Appraisal Skills Program…

第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム つながる図書館の情報サービス:「調べる方法」の公共性 #crdf2015

第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム つながる図書館の情報サービス:「調べる方法」の公共性 日時:平成27年2月19日(木)14:00~17:30 会場:国立国会図書館 関西館 第1部 提言「つながる図書館の情報サービス」 「図書館における情報発信…

『未来の図書館、はじめませんか?』刊行記念&書肆スウィートヒアアフター開店記念 「図書館×書店」の未来を探る著者トーク

日時:2014年12月14日(日) 場所:書肆スウィートヒアアフター 登壇:岡本真さん、宮崎勝歓さん、井上昌彦さん(聞き手) 『未来の図書館、はじめませんか?』刊行記念&書肆スウィートヒアアフター開店記念 「図書館×書店」の未来を探る著者トーク | Faceb…

PBL教育フォーラム2014「アクティブ・ラーニングにおける学習支援について考える-学習支援者としての学生の役割と、その可能性-」

日時:2014年11月08日(土)13:00~16:30 場所:同志社大学良心館104番教室 プログラム: 開会挨拶 真山 達志教授 趣旨説明 山田 和人教授第1部<教員・学生による取組紹介> 聖路加国際大学 Team based learning:五十嵐ゆかり准教授、堀井桃氏 京都造形芸…

第2回マイクロ・ライブラリーサミット2014(大阪二日目)

8月30日(土)10:00~20:30(9:30受付開始) 場所:まちライブラリー@大阪府立大学 リマークス 10:00~ マイクロ・ライブラリーの世界へようこそ 1時間目 10:30~ 「商業施設・商店街にあるマイクロ・ライブラリー」 ・JAMES T…

情報組織化研究グループ6月例研究会「デジタル化資料のデータベース(NDL,HathiTrust等)と連携した検索環境整備」

日時:2014年6月14日(土) 14:30~17:00 会場:大阪学院大学 発表者:大西賢人氏(京都大学附属図書館)、鳥谷和世氏(神戸大学附属図書館)、柴田育子氏(一橋大学附属図書館) 国立情報学研究所教育研修事業 平成25年度学術情報システム総合ワークショップ…

情報組織化研究グループ2月例研究会 レビュー『Linked Data: Webをグローバルなデータ空間にする仕組み』

日時:2014年2月1日(土) 14:30~17:00 発表者 : 小村愛美氏(神戸大学附属図書館) テーマ :レビュー『Linked Data: Webをグローバルなデータ空間にする仕組み』 概要: 「Linked Data」、あるいは「Linked Open Data(LOD)」という言葉に接したことのある…

情報組織化研究グループ9月例研究会「Linked Open Dataの基礎とこれからの情報活用」

日時:2013年9月21日(土) 14:30~17:00 発表者 :嘉村哲郎氏(東京藝術大学芸術情報センター/総合芸術アーカイブセンター, NPO法人 リンクト・オープンデータ・イニシアティブ) テーマ :Linked Open Dataの基礎とこれからの情報活用 嘉村さんの背景 総合…

京都府立総合資料館トークセッション「新資料館に期待する」に参加して(メモといくつか印象に残ったこと)

日 時:平成25(2013)年7月14日(日曜日) 午後1時30分~4時30分 会 場:京都府立総合資料館 2階会議室 発話者: 江上敏哲氏(国際日本文化研究センター図書館職員) 兼清順子氏(立命館大学国際平和ミュージアム学芸員) 松岡弘之氏(大阪市史料調査会…

MIT宮川繁教授講演 OCWとオープンエデュケーション@九州大学

概要 日時:2013年7月23日(火) 場所:九州大学情報基盤研究開発センター 主催:附属図書館付説教材開発センター 共済:情報統括本部 講演者:マサチューセッツ工科大学 宮川繁教授講演の様子は後日、公開予定だそうです。おそらく九大のOCWでしょう…

NIIオープンハウス2013 「大学図書館と共に築く電子リソースの明日」

時系列は前後しますが、参加メモ 時間がたつと記憶やモチベーションの点からも、書きにくいなぁ、と。 日時:2013年6月14日(金) 場所:学術総合センター (千代田区一ツ橋2-1-2) CiNiiによる電子リソースの発見とアクセス 講演者:大向 一輝(NII准教授/…

神奈川の県立図書館を考える会第2回勉強会「図書館協議会」(講師:平山陽菜さん)

今回はちょっと?異色なイベントに参加してきました。 日時:2013年6月15日 19:00〜21:002013年3月に筑波大学大学院図書館情報メディア研究科を優秀な成績で修了した平山陽菜さんに、同大学院に提出した修士論文「日本の図書館協議会に関する総合的研究」に…

高等教育研究会「教育の質的転換に向けた大学教職員の役割」

開催日時:2013 年1 月12 日(土) 14 時〜17 時(13 時半〜受付) 会場:池坊学園洗心館6 階第1 会議室(四条通室町鶏鉾町) 報告: 文部科学省高等教育局高等教育企画課高等教育政策室 専門官 小山田享史氏 愛媛大学教育企画室副室長・教授 秦敬治氏 京都…

大図研大阪支部12月例会「これからの学術情報サービス」

講師:大向 一輝 先生(国立情報学研究所 准教授) 演題:「これからの学術情報サービス」 日時:12月8日(土) 会場:阿倍野市民学習センター 特別会議室 大学図書館問題研究会‎大阪支部のサイト https://sites.google.com/site/dtktudoi/home/dtko12120…

眉丈文庫に行ってきた@富山県高岡市+私立図書館について

少し前になりますが、富山県高岡市にある私立図書館「眉丈文庫」を訪れる機会がありました。 財団法人 眉丈文庫 - 類縁機関名簿詳細 asahi.com(朝日新聞社):80年続く「私立」図書館 財政難でも「守り抜く」 - ひと・流行・話題 - BOOK昭和2年10月…

第8回学術情報ソリューションセミナー2012 in 大阪「進化する学術情報サービスと高まる図書館の役割」

※2012/6/24 一部修正しました。 日時:2012年6月22日(金)9:30-17:00 場所:ブリーゼタワー小ホール 【事例報告】「図書館留学:教職協働の学習⽀援への取り組み〜語学⼒の向上に向けて〜」神戸学院大学図書館 小畑 佳弘氏 【出版社トピックス】ProQuest 日本…

情報組織化研究グループ1月月例会「GUIを用いた関連語編集機能とメタデータへの関連語登録機能を実装したDigital Cultural Heritageの実践例」

日時:2012年1月28日 14:30-17:00タイトル:GUIを用いた関連語編集機能とメタデータへの関連語登録機能を実装したDigital Cultural Heritageの実践例 講演者:研谷紀夫氏(東京大学)*1 URL:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html#20…

『町家で京都の図書館を考えるサミット』 with カーリル

このようなイベントに行ってきました。 『町家で京都の図書館を考えるサミット』 with カーリル 日時 7月9日(土) 15時30分〜(15時開場) 場所 京都リサーチパーク町家スタジオ(Nota Inc 京都オフィス)普段、図書館とカーリルを使っている方が集まって、図…

情報組織化研究グループ4月月例会「Dulbin Coreのこころ」

日時:2011年4月16日 14:30-17:00 タイトル:Dublin Coreのこころ 講演者:杉本重雄氏*1(筑波大学・図書館情報メディア研究科) URL:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/2011/201104.html 目次: はじめに メタデータとは メタデータを必要と…

劇場図書館BOOKAAT(ブッカート)

神奈川芸術劇場(KAAT)の施設にある劇場図書館BOOKAAT(ブッカート)に行ってきました。 今年の1月29日にオープンしたばかりの新しいコーナーです。KAAT自体も今年の1月にオープンしたばかりの劇場です。プレオープン時の記事です。 劇場図書館BOOKAAT(ブッカ…

情報組織化研究グループ「東アジアの目録規則」

日時:2011年1月8日(土)10:20-17:00 場所:キャンパスポート大阪 講演者:李常慶氏(中国・北京大学信息管理系)、崔錫斗氏(韓国・漢城大学知識情報学部)、渡邊隆弘氏(帝塚山学院大学人間学部) 概要:中国・韓国・日本の3国は、それぞれ独自の目録規則の伝統…

#kulifoを追って

このようなイベントに参加してきました。 ku-librarians vs Lifo 日時:2010年12月11日(土)-12日(日) 場所:京都 内容:"vs""night""tour" 当日の概要: Togetterまとめ - 「ku-librarians vs Lifo」 http://togetter.com/li/77784 参考URL: 「ku-librarian…

『”医療”+”映像”のいま』〜先端医療現場における、映像・CG技術の利活用を学ぶ〜

講演名:『”医療”+”映像”のいま』〜先端医療現場における、映像・CG技術の利活用を学ぶ〜 講演者:杉本真樹氏(神戸大学内科学講座消化器内科学分野 特命講師) 場所:宝塚メディア図書館 ルネサンスルーム 日時:2010年9月18(土)17:00-19:00 URL:http://me…

『図書館を演出する』出版記念イベント

先日。『図書館を演出する 今、求められるアイデアと実践』という本がメディアランドより出版されました。図書館を演出する―今、求められるアイデアと実践作者: 尼川ゆら,尼川洋子,多賀谷津也子,丸本郁子出版社/メーカー: 人と情報を結ぶWEプロデュース発売…

講演会「電子図書館の可能性」

日時:2010年7月16日(金)13:00-16:00 場所:国立国会図書館 関西館 地下1階 大会議室 プログラム: 講演 「理想の電子図書館へ向けて」 長尾 真氏 (国立国会図書館長) 報告 「国立国会図書館の電子図書館の現在」 大場 利康氏 (国立国会図書館関西館電子図…

大学図書館問題研究会 京都支部 ワンディセミナー

日時:2010年03月22日(月)13:30-16:40 場所:京都市国際交流会館(3階)第3・4会議室 主催:大学図書館問題研究会 京都支部 タイトル:「サービス向上・業務効率化に使えるアプリを企画し試行提供する」前田朗氏(東京大学社会科学研究所図書室) 大学図書館問題…