klarer-himmel13's diary

(旧)図書館の中では走らないでください!から

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Lifo関西遠足―大阪府立国際児童文学館

第二回Lifo関西ミーティングの企画で、大阪府立国際児童文学館の「なつかしい本に出会おう 国際児童文学館見学ツアー」に参加してきました。 ミーティングと言いましても参加は3名、行先は前回のミーティング*1で、私のリクエストを拾ってセッティングして…

(続)覚えておいてね

昨日の続きです。 インターオペラヴィリティ(interoperability) http://yougo.ascii.jp/caltar/インターオペラビリティ おとといの日記の内容と絡めると、集めた資料のメタデータを一括で検索可能かを表しているのかと。 CRM(CIDOC Conceptual Reference Mod…

覚えておいてね

昨日の日記を受けてとりあえずメモです。 Luns原則 カレントアウェアネスE122 欧州におけるデジタル化の現状に関する報告書が刊行される http://current.ndl.go.jp/e112?quicktabs_1=1 eEurope THE LUND PRINCIPLES ftp://ftp.cordis.lu/pub/ist/docs/digicu…

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ月例研究会3月例会

3月14日@大阪樟蔭女子大学 発表者:菅野育子氏(愛知淑徳大学)EUにおけるMLA(博物館、図書館、文書館)連携を2009年2月にバージョン1が発表されたEuropeanaを中心に、最新の事例を報告していただきました。 欧州における図書館・文書館・博物館連携の最新…

補足

もう1か月近く前のことになりますが、日図研の研究大会で話題になったFRBRのお話です。 「物理単位は書誌的実体のどこに位置づけられるのか」という質問*1に対して、ぼんやりと回答にあたるものを調べてみました。 FRBR化モデルにおいて、Workという知的・芸…

FRBRって何を決めているのだろう?その2―実体編

前回に引き続きまして、FRBRについてのまとめです。 いろいろな文献を読んでいくと、邦訳として「実体」や「属性」などがたくさん出てきて、思わず「スピノザかい!」と突っ込みたくなりますね。 それはさておき。